羽田空港の上空で雷が大暴れ

9月11日はあまり良い日和ではないみたいだ。10日の夜半から降っていた大雨も上がって、バッグを締めようとしていた昼前にANAからメールが届いた。

羽田空港周辺は雷を伴う大雨の予報にて伊丹19時発の便は着陸できないとかのリスク多いと。羽田に20時着で23時前のNY便だからもともとタイトだったし、それなら早く羽田に移動しようかと梅田駅前からバスに乗って伊丹に着いた。やはり皆んな早い便に振り替えてる様子で16:50発に変更できた。

サンドイッチを食べてラウンジでのんびりしてたら、なんと乗る便が欠航となった。慌てて荷物の返却の列に並んだがスタッフも混乱してる様子で時間がどんどん過ぎていく。少しフライングして荷物を返してもらって新大阪へ向かうバスに飛び乗った。バスは満席であと五人だった。

しかし大雨のせいで新幹線も不通になっていた。待つこと一時間、さすが世界に誇る新幹線が動き出した。品川乗り換えで羽田行けば、無事NY便に乗れそうと判りほっとして音楽を聴いていた。

羽田空港

ところがまだ終わりでは無かった。品川で京急に乗り換えたがホームが溢れている。それに羽田空港行きが来ない。駅員に聞いてもわからないとの返事。地下を走る京急より空中を走るモノレールがいいかも。急いで浜松町に移動した。山手線は満員、浜松町ホームも大混雑。階段を登ってモノレールに急いだ。動いてる、安堵した。

Infomation

羽田空港は時々明るくなるほどの雷雨が二時間ほど続き、まったく出発準備が出来ない状態となった。ニューヨーク行きも日付が変わった頃にようやく1時30分発と発表された。

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Japanese, born at Ise-city, listening Each Otaki esp Go!Go!Niagara, watching movies #fav Love Actually and TV-series Law and Order initial, boarding Star Alliance esp NH, living at Osaka-city in Japan, drawing biginner, swimming slowly, playing cherry jazz piano on leave and loving two daughters.